ずぼらな私のカンタン・ラクチン家庭菜園づくり

家庭菜園初心者のかなり手抜きな日々

家庭菜園

枝豆の開花から実がなるまで 育て方のポイント ~ 水やりと害虫対策

枝豆の蕾が日に日に増え、 あちらこちらに蕾が見つかります。 いよいよ花が咲いて、やがてはサヤが付き、実がなるはずです。 この時期の枝豆の育て方のポイントを調べてみました。 大切なのは、 水分補給 カメムシ対策 この二点です。 水分補給 開花前後から…

枝豆、摘芯する?しない?を迷う話

枝豆が、ついに… 蕾らしきものが確認できました。 お花は白いお花なんでしょうか。 蕾から少しだけ顔を出しています。 これまでのお世話の様子はコチラ。 c50.hatenablog.com いよいよ開花が間近です。 …と、その前に、本葉が4〜5枚になったら摘心(てきし…

ルッコラに花が咲いた

ルッコラに花が咲きました。 ルッコラは花を咲かせないことで、葉を長い間収穫することができます。 そのため、つぼみができたら摘み取る(摘蕾)、というのが、長く葉を収穫するための育て方のようです。 つぼみがつくと、茎が上へ伸びて立ち上がる「トウ立…

枝豆の成長記録 ~カメムシが現れた~

枝豆の成長が著しいです。 かつての様子はこちら。 上段は5月7日、下段は5月19日の様子です。 はじめはルッコラ優勢だった畑も、枝豆が大きくなるにつれ、すっかり枝豆畑となりました。 ここに至るまでの枝豆のお世話の様子はコチラから。 c50.hatenablog…

オクラっぽい芽はオクラじゃないかもしれない

雨が降らない日は、なるべくこまめに雑草取りをしています。 そんななか、見つけたツル性の植物。 よく見ると、…いや、よく見なくても、私が「オクラっぽい」と見守り続けている芽の葉っぱとよく似ています。 比較写真がこちら。 上が「オクラっぽい」と思っ…

枝豆の土寄せ 2回目

枝豆の土寄せ、2回目を行いました。だいぶ盛ってみました。無農薬…というか、本当に水やりも肥料も与えていないので、葉は食べられ放題です。見た目に穴だらけで心配ですが、葉をすみずみまで見ても、虫らしいものが付いていないので、そのままにしています…

オクラの途中経過 〜 枯れてる??

これまで見守ってきたオクラ候補の芽の話です。 これまでの見守りの様子は、コチラ c50.hatenablog.com そのオクラの芽(っぽいもの)のうち、種がかぶさっていた芽の様子が・・・ ちょっとピントがぼけていますが、写真中央右の芽は、かつて種がかぶさって…

ルッコラのおすすめの食べ方 〜大量消費可能なお味噌汁〜

先日、ルッコラ3回目の収穫をしました。 c50.hatenablog.com 我が家のルッコラは、日がさんさんと当たる場所で育てているせいか、とってもワイルドな味です。独特の辛みが強く、葉も固め。 サラダにして食べるには、あまりたくさんの量は食べられません… ス…

ルッコラの育て方 ~ずぼらのカンタン・手抜き流~

今日もルッコラを収穫しました。 最近は枝豆の成長が著しく、ルッコラが控えめに見えてきました。他の雑草も最近の雨で活力を得てきているので、ルッコラにもまだまだ頑張ってほしいところ。 ここで、ルッコラの育て方(ずぼら流)と、もしまた育てるときに…

はじめての家庭菜園 ~ 枝豆の土寄せ

家庭菜園ですくすく育っている枝豆。 一時は、自ら発芽を遅らせていました。・・・反省。発芽しようとする枝豆に土をかぶせ続けていた私の愚行はコチラで読めます。 c50.hatenablog.com 何度も土をかぶせてしまっていた枝豆も、無事に発芽してくれ、そろそろ…

お庭からのギフト ~ 庭に生えてるふきを食べてみた

我が家のお庭には、多種多様な植物が生きておられます。 今日の主役は… 庭に繁茂するフキ 先日、庭のヨモギを天ぷらにして食べたらおいしかったので、今度はフキを調理することにしました。 まずは板ずりまな板に塩をふり、フキをゴリゴリまな板の上で転がし…

はじめての家庭菜園 〜 君がオクラなのか?オクラの芽っぽいものに確信が持てない…

先日、オクラの芽がどれだか分からないなか、二つの芽をオクラ候補としました。 これと これ(中央の種がかぶさっている芽) ※ この二つに目を付けた理由は、詳しくはコチラ c50.hatenablog.com あれから一週間以上が経ち、オクラの芽はどうなったかというと…

これからの家庭菜園で気をつけたいこと 〜 熱中症を防ぐ5つの対策

日中の最高気温が25℃を超える夏日がみられてきましたが、お変わりないでしょうか。初夏から夏へ向けて、朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。 お庭のアヤメも、たくさん花をつけてくれましたが こうも暑いと、元気がなくなるのが早そうで…

はじめての家庭菜園 〜 ルッコラ収穫と枝豆とお花たち

家庭菜園で育てているルッコラが育ち過ぎて嬉しい悲鳴です。 外側の大きくなった葉をハサミで刈り取りました。 隣り合ったルッコラ同士の葉が重なっていましたが、摘み取り後はだいぶスカスカに… また葉が混み合ったら摘みたいと思います。 ルッコラの中で成…

腰の痛みを取りたいときに試してみる5つのこと

在宅でのお仕事や、人との接触を減らすために内勤が増えている今日この頃。 座り仕事が増えて、腰痛になりやすくなった方も多いのではと思います。 家庭菜園でも、中腰になることが多いせいか、草むしりや収穫作業の後は腰痛に悩まされます。 今回は、私が腰…

我が家の植物 〜 名前は調査中

4月中旬から下旬にかけて、小さな花をたくさん咲かせてくれたこの植物、名前がわかりません。我が家では、スズランみたいなお花、で通じていますが…ちゃんとした名前で呼んであげたい。図書館が開館したら調べたいと思います。

家庭菜園をはじめて変わったこと

家庭菜園を始めて、一番大きく変わったことは、雨の日が待ち遠しくなったことです。愛車のスーパーカブで出かけるのが好きなので、雨だと出かけられないことにテンションが下がり、雨が降る外を、落胆しながら眺めていました。しかし、家庭菜園を始めてから…

はじめての家庭菜園 〜 これはオクラの芽なのかどうなのか?

オクラの種をまいて、かれこれ3週間が経ちます。 発芽適温が高めなので、まだ播くのが早かったかなーと思いつつ、見慣れない芽が出ているのを見つけては、もしやオクラでは…と期待を抱いています。 今のところ、オクラ候補は二つ。 一つはコチラ。 インター…

はじめての家庭菜園 〜 我が家の庭の植物・アヤメ

庭の植物、アヤメ。花が咲きました。まだ蕾がたくさんあるので、しばらく楽しめそうです。

はじめての家庭菜園 〜 土づくりはこうやった

家庭菜園をはじめるにあたって、① とりあえず畑にできるスペース分、雑草を刈り取る② 土づくりの材料を揃える③ 土を作る(←今回はここ)という段取りで、私は進めました。土を作る、といっても、簡単に言うと、「掘る」、「肥料を混ぜる」、「掘った土を戻す…

はじめての家庭菜園 〜 難しいことは考えずに、土に種を撒いてみよう

種と土さえあれば良い。 家庭菜園をはじめて間もない私が言えることではないかもしれません。 でも、 難しく考えて、大変そうだなと、一歩が踏み出せないでいる人や 以前はじめてみたけれど、途中で投げ出してしまった人や 何から始めたら良いか分からず、ネ…

はじめての家庭菜園 〜失敗談〜 枝豆の種はよく顔を出すから気をつけて

はじめての家庭菜園で、枝豆を種から育て始めました。ブログの名前のとおり、初めてのことなので、購入した種の入っていた袋に書いてあるとおりに植えました。枝豆を植えて数日、種がいつのまにか土の上に…種が入っていた袋には、「葉が開くまでは鳥害に注意…

はじめての家庭菜園 〜虫嫌いな方は閲覧注意〜 庭で見つけた青虫

いきなり虫の写真だと、「閲覧注意」とかタイトルにしておきながら、その写真が記事と一緒に表示されてしまうと思い、まずは美しい桜の写真など…今週のお題「カメラロールから1枚」本題の写真がコチラ知人は「オオムラサキかもしれない!」と大興奮しており…

はじめての家庭菜園 〜 ルッコラは育てやすいしすぐ食べられる

家庭菜園を無理せず楽しくやりたい… そんなものぐさな私の願いをすぐに叶えてくれた野菜が、「ルッコラ」です。 無理をしない、自分の力に見合った菜園にする、という点で、畑の大きさの次に育てる野菜選びが重要だと思います。 もちろん、ここもGoogleやYah…

はじめての家庭菜園 〜 自分の力に合った菜園にすると楽しい

「分相応」という言葉。 家庭菜園を始めるにあたって、迷ったときはこの言葉を思い出しました。 そもそも、家庭菜園を始めること自体が、面倒くさがりでものぐさな私にとって、無謀とも言えるチャレンジ。 そのため、いろいろな選択をしなければならない時、…

はじめての家庭菜園〜土づくりに用意したもの

はじめての家庭菜園 目に見える雑草を取り終えたら、今度は土づくりです。 といっても、家庭菜園初心者、農業の知識も無ければ、これまで多肉植物を少し育てた程度の経験値なので、土に関する知識がありません。 まず何が必要なのか。 そこで、困った時のGoo…

家庭菜園づくりの第一歩 〜 雑草取り

こんにちは、ともです。 家庭菜園をはじめよう! と思っても、雑草ボーボーの庭では、種も苗も植えられない… 雑草取りは避けられない… でも楽したい… でもでも、業者に依頼したり、お金はかけたくない。 結果、「畑にしたい場所限定」で頑張ることにしました…

家庭菜園はじめました

家庭菜園をはじめました。はじめまして、ともです。庭の雑草をなんとかしないとなー…と思っていたところへ、外出自粛の世の流れ。とことん庭と向き合うことにしました。しかし、ニンジンがぶら下がっていないと走らない。走れない。走りたくない。そこで、食…