ずぼらな私のカンタン・ラクチン家庭菜園づくり

家庭菜園初心者のかなり手抜きな日々

これからの家庭菜園で気をつけたいこと 〜 熱中症を防ぐ5つの対策

日中の最高気温が25℃を超える夏日がみられてきましたが、お変わりないでしょうか。
初夏から夏へ向けて、朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。

お庭のアヤメも、たくさん花をつけてくれましたが

f:id:tomomonkero:20200513153436j:plain

こうも暑いと、元気がなくなるのが早そうです。。。

炎天下での家庭菜園も、命がけになりますね。

そこで気をつけたいのが、熱中症です。

「庭先だし、家のすぐそばだから大丈夫」
「暑ければ、すぐ室内に避難すれば大丈夫」
と、侮ってはいけません。

 

熱中症は、ひどければ意識を失い、死亡する例もあります。
ニュースでも、残念ながら毎年見受けられます。

暑くなってきたから、そろそろ部屋に…と思って立ち上がろうとしたら、既に身体が動かない、力が入らない、さらには意識を失う、ということにもなりかねません。

 

せっかくの楽しい家庭菜園で命を落とすなんて…
そうならないためにも、私が心がけている庭に出るときの熱中症対策を5つご紹介します。

 

 

 

1 水分は必ず携行

 喉が乾いたら家に戻って、冷蔵庫から冷たい麦茶を… なんて思っていませんか?
暑いと思って立ち上がった時には、既に熱中症になっていて、水分を取りに行く猶予もなくなっているかもしれません。

私は、ウエストポーチにペットボトルを入れておくか、外のデッキの上に飲み物を置いておき、いつでもすぐ飲める状態にします。

水分は、「すぐに」取れるよう、必ず、携行しましょう。

 

2 こまめな水分補給

何でも、持っているだけでは仕方がありません。水分をすぐに飲める場所に用意したら、こまめに飲みます。

こまめに飲むために、水分を携行しているのです!

家の中まで飲みに行く、となると面倒で、足が遠のいてしまいます…
そうすると、「もう少し草むしりしてから…」と、あっという間に時間が過ぎ、気づいた時には、身体に水分が不足している状態になってしまいます。

乾いたのどに、ゴクゴクと冷たい飲み物を飲み干す感覚、爽快ですよね。

でも、熱中症を防ぐためには、のどが乾く前に、こまめに水分を取りましょう。

大切なのは、飲むタイミングです。
のどが渇いてからでは、遅いのです。

 

 

3 水分と一緒に塩分を

汗となって体の外へ出て行ってしまう塩分などなど。
水分補給も大切ですが、ただ水を飲むだけではなく、不足する塩分やイオン成分をとることも必要です。
スポーツドリンクも良いですが、最近では、塩分を含んだ飴もありますので、自分が嫌じゃないもので補給できれば良いと思います。
嫌いな食べ物、飲み物では、積極的に取ろうと思えないですから…(わがままな私は)

私は、ウエストポーチに入る、飴や塩昆布がお気に入りです。

 

4 休むときはしっかり休む

炎天下の庭で少し手を止めて休憩~  ・・・それって、本当に休めていますか?

休むときは涼しい日陰で、しっかり休みます。

私の頑張らない家庭菜園は、作業時間より休憩時間の方が長いかもしれません…

 

5 作業に適した服装

暑いから半袖やランニング、短パンで…というのは、夏らしくて気持ち良いかもしれませんが、日射しに体力を奪われてしまいます。

帽子は必須、長袖で日射しから身体を守ります。
吸湿性の良いインナーや、通気性の良い素材のものを選んで、少しでも快適な服装を心がけます。

 

まとめ

以上が、私が庭で作業するときに心がけている、熱中症対策です。

詳しい熱中症についての情報は、こちらをご覧ください。 

→ 環境省熱中症予防情報サイト(暑さ指数もわかります)

ただ、いくらこれらを実践しても、熱中症になる可能性はゼロではありません。

一番大切なのは、「無理をしない」こと。

 

体調が悪かったり、あまりに暑かったりするときは、無理せず、庭に出ない日があっても良いと思います。

 

そして、末永ーく、家庭菜園を楽しめる日が、たくさん訪れますように。


お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村